入れ歯治療

入れ歯は、一部歯が失われた場合に、失われた歯を補うために作られるもので、一部失われた場合に作るのが部分入れ歯(局部床義歯)、全部失われた場合に作るのが総入れ歯(総義歯)と、大まかに分類できます。
歯を抜けたままにしておくと、見た目が悪いことや食べにくくなるといった直接的な影響もありますが、もっと悪いのは残りの歯に負担をかけたり、周りの歯が傾いたり、噛み合わせが徐々に狂い始め、お口全体の健康や表情、全身の健康を損ないます。

保険適応の入れ歯

保険を使って入れ歯をする際、総入れ歯は義歯床がプラスチックのものになります。
金属の負担が減りメンテナンスも行いやすいですが厚みがあり、違和感を感じることがあります。噛む力も強くはありません。
部分入れ歯は支えるために、「クラスプ」という金属のバネを歯に引っ掛ける必要があります。
見た目がよくありませんが保険適用ですと、このタイプの部分入れ歯しかありません。
また噛む力は本来の歯に比べて20%から30%程度になります。

金属床(チタン床)

金属床は義歯床に金属を使用している入れ歯です。
保険適応の入れ歯に比べ薄くつくることができ、汚れも着きにくく清潔を保ちやすくなっております。
また歪む事も少ないので残っている歯にも優しいといわれております。
当医院では金属アレルギーの影響が少ないといわれているチタンを使用しております。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは金属バネを使わない入れ歯です。
口腔内でも保険適用の入れ歯と比べ金属バネが見えないので審美的です。
義歯床の厚さがかなり薄くできるので、違和感が少なくなります。
重さも従来の入れ歯と比べ2分の1になります。

差し歯

差し歯とは、歯の歯根は残っているが歯冠部分(歯の上部分)がほぼ存在していない時に使われます。
歯の根っこ部分に人工的に作られた土台を入れ、それを歯の歯冠の基礎とします。
そして、その上に金属やセラミック、プラスチックなどで作られた歯冠をかぶせて固定するのです。
差し歯のメリット:自分の歯根を使うことができる。
差し歯のデメリット:歯根が残っていることが絶対条件となる為、差し歯で対応できる場合が限られている。

差し歯の種類

歯冠部分の素材を何にするかによって、値段・見た目・機能は大きく差が出てきます。

保険診療(レジン)
保険が適用されるのは金属製のかぶせ物です。表面に硬質レジンを貼りつけ、白く見せています。

自由診療(セラミック)
金属の被せ物に、セラミックを焼きつけて白くみせるものです。インプラント治療でも使用されます。

全てがセラミック製のオールセラミッククラウンやハイブリッドセラミッククラウン、メタルボンドなど様々な種類があり、値段・見た目・機能が優れています。

インプラントと差し歯の違い

差し歯は天然の歯根が残っており、そこに歯冠部を差し込む治療法です。
その上に金属やセラミックなどで出来た歯をかぶせます。
差し歯は歯根が残っていないとできません。歯を抜いてしまったり、歯がない場合は差し歯はできないということです。
一見、インプラントと混同されがちですが、インプラントは人工歯根を埋め込むのに対して、差し歯は元々あった歯根を土台として利用して上から歯をかぶせるということで全く異なります。

電話番号 0422-31-8107

駐車場完備